
【20代向け】エンジニア・プログラミングの悩み、シェアしませんか【時に壁になります】
中には将来のことやキャリアのことを考え始めた方もいるかと思います。
リモートワーク・Work from homeが主流になり、そのようなことを話す機会もなかなか無い状況です。
20代の過ごし方1つで変わってくるので、そのあたりを含めラフに会話しながら雑談しませんか?
【こんな方におすすめ】
・プログラミング始めたけど思ってるのと違った、どうすればいいんだろうか
・エンジニアって実際どんな感じなのか知りたい
・プログラミング言語って何が良いの?
・とりあえず雑談したい、など
※ ベテランの方は物足りないかと思います。
【簡単なプロフィール】
・Sier→Web系(HRTech)→ML(AI・機械学習)系(業界約8年)
・3年で社会人1人分の平均年収UP(業界全体の2〜4%にいます)
・採用担当経験あり(転職のアドバイスはできます)
・読書(週2〜3冊)映画好き(特にインターステラー)
# 雑談
# 壁打ち
# Web系
# 初学者向け
募集者のプロフィール

大内 聖也
AI/MLエンジニア / IT関連
リモートワークがメインになり、人と話す機会が減ってきたので、気軽にお話したいです!
【簡単なプロフィール】
・高専→大学でプログラミングや回路設計を学ぶ(C言語中心
・大学ではソフトウェア工学を中心とした情報工学を専攻
・就職を期に上京。新卒Sier→Web系→AI・ML
【仕事の経歴】
1. Sier時代: システムエンジニア
・基本客先常駐(自分の机はなかった、、、
・国内No1の製造業向けマッチングサイトの開発
・海外向けマッチングサイトの設計〜保守・運用(中国の政治と戦ったのは良い思い出
・世界数ヶ国同時リリースの原価管理システム開発(デスマーチでした
・24/365対応(タダでやってました
・メルマガ配信システムの保守・運用(契約は大事であると学ぶ笑
・プロパーと同じ仕事をしてても新卒2年目に負ける給料(環境は大事
・客先←→自社案件を並行してる時期は毎日終電土日作業
2. Web系: プロダクトエンジニア
・HRTech業界
・企業口コミ情報サイトの開発
・フロントエンド・検証、UX改善やSEO対策などを行う
・モダンアーキテクチャによる開発(ReactとかBFFアーキテクチャ、k8sとか、、、)
3. AI/ML系: MLOps・機械学習エンジニア
・機械学習基盤の構築を中心にデータサイエンティストと仕事をしています
【趣味など】
・映画(Netflixで見ることが多いです。お気に入りはインターステラー
・音楽(洋楽中心、ロックやパンクが好み。ダイブできるなら何でも
・散歩(運動不足解消のため、他におすすめの解消方法あれば教えていただきたいです
・読書(ビジネス書を中心に、月4〜6冊程度読んでおります)
・興味 経済学、地政学、マーケティングなど
【分析など】
・16personalities: 仲介者 (https://www.16personalities.com/ja/infp型の性格
上記のことでも、それ以外のことでも、何でもお話できればと思います
大内 聖也さんのページがいいと思ったら
応援するためにSNSでシェアしてみましょう👍

【大内 聖也さんが仲間・メンバー募集を開始しました🎉】
応援します!
https://www.streamme.jp/m/ub461bad18d06